火曜日にちょっと強度強めのトレーニングをやっていたのですが、トレーニング後に頭が痛くなったんですね。 これまでトレーニングをしても頭が痛くなるなんて事は無かったので、ちょっと心配
ビヨンドマックスレガシーの凄さを改めて感じた試合でした!
日曜日に所属して2チームで試合がありました。 最初のチームは初の公式戦で、ここ2年間はコロナで中止していたのですが、今年3年ぶりの開催となりました。 自分はこのチームに所属
カエルストレッチで内転筋群を柔らかくしていきます!
最近腰割りをよくやっておりますが、実はもう1つよくやっているものがあります。 それはカエルストレッチです。 内転筋をストレッチ出来るという事で、よくやっていますね。
腰割りをやって野球のパフォーマンスが上がったかも!
ここ数日ちょっと忙しくて、ブログの更新が滞っていました。 でも、トレーニングは一応継続しております。 最近トレーニングで意識している事は、体幹と股関節ですね。 体幹に
腹筋メニューにシットアップを取り入れたいと思います!
自分はあまりYouTubeは見ないのですが、唯一チェックしているのがクーニンTVとトクサンTVですね。 どちらも基本的には草野球のチャンネルなのですが、野球の関連の情報も様々な発
股関節の回旋の動きを広げるトレーニングをしています!
6月は草野球の試合があまり無いので、自分の弱点克服に時間を当てられます。 正直こないだの試合も、自分の弱点の事もあって、あまり乗り気ではありませんでした。 弱点を克服してか
2週間ぶりの草野球の試合はヒリヒリした試合展開でした!
昨日は2週間ぶりに草野球の試合がありました。 ここ最近自分の欠点が見つかったので、それを克服してから試合に臨みたかった事もあり、ちょっと試合に対してのモチベーションがあまり無い状
骨盤をニュートラルに使って股関節を柔軟にする必要がある!
先日トレーニングへのモチベーションが下がっているというブログを書かせて頂きました。 ちなみに下記URLが先日書いたブログ記事になります。 ⇒最近のモチベーション低下について
最近のモチベーション低下について分析してみました!
最近トレーニングに対してのモチベーションが下がっています。 朝起きると、身体がだるくて、何もやりたくない感じなんですよね。 元々朝が苦手なので、ちゃんと身体が目覚めるまで時
お米を食べる事でトレーニングにどんな影響が与えるのか?
現在は1週間に2回ほど強度が強いトレーニングをしております。 その際だいたい午前中にトレーニングをする事が多いので、トレーニングをする日の朝ご飯はなるべくお米を食べるようにしてい