明日日曜日に待ちに待った今年の草野球が始まる予定です。 いつも使っている球場のグランド整備やネット張りなどをしてから、練習をする事になりました。 やっと野球が出来るという感
コーヒーを飲むとトレーニングや筋肉にどのような影響があるの?
普段から割とコーヒーを飲みます。 だからと言って、コーヒーにこだわりがあるわけではなく、スティックタイプのカフェオレを飲む事が多いです。 ブラックで飲むよりもミルクと砂糖を
インターバルの時間を計ってトレーニングをするようにしました!
普段のトレーニングは基本的に自重トレーニングをしております。 上半身に関しては、元々筋力が少ない事もあって、ウエイトトレーニングをするまでも無い感じなのもあります。 下半身
佐々木朗希投手が28年ぶりの完全試合を達成しました!
今日はこの話題を書かないわけにはいきませんよね。 昨日プロ野球で凄い偉業が達成されましたね。 千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が完全試合をしました。 対戦相手はオ
このオフシーズンでやってきたトレーニングの効果について
最近は色々と忙しくて中々ブログの更新ができませんでした。 Twitterはちょこちょこやっていて、トレーニング報告はちゃんとやっていました。 トレーニングについては、3月上
遂に2022年のメジャーリーグが開幕しました!
今日は待ちに待ったメジャーリーグが開幕しました。 やはり注目は2021年のアメリカンリーグMVPの大谷翔平選手ですよね。 さすがにNHKさんでは、生放送でやっていましたね。
開脚のストレッチでお腹が付くようになりました!
基本的には毎日ストレッチをしているのですが、昨日開脚をしている時にやっとお腹が付きました。 まだ足の角度としては、150~160度くらいだと思いますが、それでもちょっとずつ成果が
腕立て伏せをやったら左肘が痛くなってしまいました!
先週の月曜日に腕立て伏せをしていたら、途中で左肘にちょっとした痛みが走りました。 でも、水曜日までには治るかなと思って、放っておいたのですが、水曜日のトレーニングで腕立て伏せをや
ピッチャーの踏み出し足はかかとから?それともつま先から?
日々トレーニングに励んでおりますが、メカニック的な事も色々と情報収集をしていて、どうすれば野球が上手くなるかをいつも考えております。 その中で色々な良いピッチャーの投球フォームも
プッシュアップHIITを参考にトレーニング内容を見直す!
今日はトレーニングの日なので、腕立て伏せをやったのですが、左肘がめちゃくちゃ痛くなったので、本来であれば3セットやるところを2セットで終了しました。 やろうと思えば、我慢してやれ