昨日松坂大輔投手が引退試合をしましたね。 MAX118キロのストレートを投げているのを見て、時間の流れを感じましたね。 プロでの鮮烈デビュー
自分のバッティングを色々変えてみると良い結果に!
今シーズンは肘が痛いので、ピッチャーとしてはあまり成績を残せませんでした。 しかし、例年よりもバッティングは良くなってきたと思います。 変えたところと言えば
大谷翔平選手の凄さについて考えてみました!
土曜日にテレビ朝日で放送されている『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』というテレビ番組がやっていました。 そこで『大谷翔平特集』をやっていたので、一通り見ました。
オリックスの宮城大弥投手とロッテの佐々木朗希投手について
プロ野球もシーズンの後半になってきて、優勝争いも過熱していますよね。 野球を長年やっている身としては、やはりプロ野球の試合結果は気になりますよね。 今年はい
ピッチャーとして股関節の柔軟性を獲得する意味とは?
今日は朝から左の肩から首にかけて痛かったので、首や肩のストレッチも入念にやりました。 それでもやっぱり痛いですよね。 もしかしたら、首を寝違
甲子園のスーパースターが引退してしまいました!
今年は甲子園のスーパースターが2人引退しますね。 斎藤佑樹投手と松坂大輔投手です。 プロ野球選手である以上、力が衰えてしまえば引退をせざるを得ませんが、時代
新型コロナウイルスのワクチンの副反応なのかも?
昨日新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。 注射をしたところは、ひどい筋肉痛のような感じになっていますね。 摂取した後は、眠気が襲ってきて、ちょっ
ビヨンドマックスレガシーはやっは凄い!
昨日は草野球の試合がありました。 2試合やったので、今日は身体中筋肉痛になってしまいました。 やっぱり実戦になると、トレーニングとは違う身体への負担があると
野球におけるストレッチの重要性について
現在ストレッチに関しては、ほぼ毎日行なっております。 長年野球をやっておりますが、『ストレッチが一番大事なのでは?』と思うくらいです。 主に下記の3つの効果
ピッチャーの球速アップにも役立つ腕立て伏せ5種類をご紹介!
現在腕のトレーニングとして、腕立て伏せをやっております。 腕立て伏せと言うと、昔から多くの人がやっているトレーニングかと思います。 自分としては自重トレーニ