最近トレーニングに対してのモチベーションが下がっています。 朝起きると、身体がだるくて、何もやりたくない感じなんですよね。 元々朝が苦手なので、ちゃんと身体が目覚めるまで時
筋トレを休むのが怖いというのもモチベーションの一種なのかも!
ここ最近では、トレーニングを結構本格的にやっています。 学生の時は自分なりにウエイトトレーニングなどを勉強して、ガッツリやっていましたね。
ブリッジは野球のパフォーマンスに繋がるトレーニングの1つ!
現在ブリッジを月曜日・水曜日・金曜日にやっています。 内容的には30秒を3セットですね。 自重トレーニングですが、割とキツイですね。
筋膜リリースは万能なトレーニングなのかも!?
現在股関節の柔軟性を獲得するために、ストレッチや柔軟体操を今まで結構やってきました。 でも、ある時期から全く柔らかくならなくなってしまいました。
野球におけるストレッチの重要性について
現在ストレッチに関しては、ほぼ毎日行なっております。 長年野球をやっておりますが、『ストレッチが一番大事なのでは?』と思うくらいです。 主に下記の3つの効果