今年の草野球が始まって1ヶ月程度経ちましたが、試合としては3試合消化しました。 まだ勝利を掴めていないので、何とか勝ちたいところですね。 3試合中2試合でピ
コンディション作りの難しさを痛感しております!
草野球のシーズンが始まって、3週間くらい経ったでしょうか。 徐々に色々分かってきた事があります。 それはコンディション作りの難しさですね。 当
ハムストリングスの張りを防止するためにはどうすれば良いのか?
草野球シーズンが始まって、今のところ2回の練習をしてきました。 オフシーズンのトレーニングの成果もちょっとは出ているのですが、気になっているのがハムストリングスの張りです
筋肉痛の時にトレーニングをやっても大丈夫なの?
今日は水曜日なので、トレーニングをする日という事を決めています。 ただ、月曜日に久しぶりにトレーニングした事もあって、結構筋肉痛になってしまったんですね。
12日ぶりくらいにトレーニングを再開しました!
昨日久しぶりにトレーニングを再開しました。 12日間くらいトレーニングしていなかったので、確実に筋力は落ちているだろうなとは思っていました。 実際トレーニン
縄跳びをトレーニングメニューに取り入れようと思っています!
現在継続的にトレーニングをしておりますが、ちょっとではありますが、それなりに筋力は付いてきたような気がします。 ただ、有酸素運動系のトレーニングをしていないので、どうして
アクティブレストの重要性を年齢と共に実感しています!
この週末は身体を動かす事が出来なくて、今日は週末身体を動かしていないのに疲れているというか疲れが取れていないという感じがあります。 若い時は身体を動かさなければ身体を休ま
若い時の身体と現在の身体の違いについて考えてみました!
現在トレーニングを継続してやっていますが、感覚的にはやはり若い時は違っていますね。 継続的に身体を動かしていたという事もあり、体力が劇的に落ちてきた感じはまだ無いです。
若い世代のチームで試合に出るために努力している事とは?
40代にもなると、どうしても20代とか30代の若いメンバーに色々な面で負けてしまう事が多いと思います。 3チームに所属しておりますが、下記のような年代のチームで野球をして
ビヨンドマックスレガシーはやっは凄い!
昨日は草野球の試合がありました。 2試合やったので、今日は身体中筋肉痛になってしまいました。 やっぱり実戦になると、トレーニングとは違う身体への負担があると