昨年の秋頃から本格的にトレーニングを開始して、今シーズンの草野球に臨んでいますが、イメージした感じのパフォーマンスが発揮できていないような感じです。 40代で140キロを目指すと
改めてですが、ピッチャーは女の子座りをした方が良いのかも!?
以前に女の子座りをすると野球が上手くなるのかもというテーマでブログの記事を書かせて頂きました。 ちなみに下記のURLが過去に女の子座りについて書いた記事です。 ⇒女の子座り
ストレッチの量を増やすと下半身の疲れが取れやすくなりました!
草野球のシーズンが始まってから、試合にコンディションを合わせるためにオフシーズンよりもトレーニング量を減らしています。 基本的には週末に試合か練習をしているので、週末に100%で
開脚のストレッチでお腹が付くようになりました!
基本的には毎日ストレッチをしているのですが、昨日開脚をしている時にやっとお腹が付きました。 まだ足の角度としては、150~160度くらいだと思いますが、それでもちょっとずつ成果が
腸腰筋をストレッチする事で肩こりが治る!?
ちょっと前までかなり肩こりや首こりがひどくて、寝返りを打つ時に激痛が走っていたりもしていました。 起き上がる時や首を動かしただけでも痛かったので、本当に何をするにも大変でした。
徐々にストレッチの効果が出てきたような気がします!
フィジカルを鍛えれば野球が上手くなるをコンセプトにトレーニングを頑張っています。 ただ、そのフィジカルというのもトレーニングがガンガンやるわけではなく、どちらか言うと今はストレッ
胸郭を柔らかくするメリットはかなり大きい!
最近Twitterを始めたのですが、今までと情報のゲットの仕方が少し変わってきたような気がします。 リアルタイムで様々な情報を得られるような感じですよね。 野球関連やトレー
課題克服のためにはストレッチを地道に続けていくしかない!
最近は寝る前にストレッチをするようにしていますが、しっかりとやると意外に次の日筋肉痛になります。 目的としては、疲れを早く取るためのアクティブレストの部分と関節の可動域を広げるた
左の股関節近くの太ももの中が痛くなってきました!
最近は決めたトレーニングメニュー以外にも夜にストレッチする事が多いです。 股関節の可動域を広げるためにやっているのですが、最近左の股関節近くの太ももの中が痛くなってきました。
新庄剛志監督も股関節の重要性を説いていました!
現在自重トレーニングを主にやっていますが、ストレッチも重点的に頑張っているところです。 運動神経はそんなに悪い方ではないと思いますが、小さい頃からストレッチをあまりしてこなかった