先日いつも通りにジムに行って、トレーニングをしていました。 だいたいフリーウエイトを最初にやります。 その日は下半身メインの日だったので、い
ヘックスバーを使ってデッドリフトをやった感想について
現在草野球シーズンも始まるという事で、コンディショニング重視のトレーニングに変更しております。 ただ、オフシーズンのトレーニングを軽くするのではなく、高重
野球のシーズン中のウエイトトレーニングについて
そろそろ北海道の草野球のシーズンも始まりそうです。 今年は雪解けも例年に比べると凄く早いので、いつもこの時期は雪が残っているのですが、もう既に雪は残ってい
反り腰を治すための腹筋トレーニングとは?
野球のシーズンも近づいてきて、色々とトレーニングについて再考する時期にきました。 その中でこのオフシーズンを振り返ってみて、色々と思うところもあります。 そ
縄跳びは野球のパフォーマンスにどんな効果があるのか?
3月に入り、縄跳びをトレーニングメニューに入れる事にしました。 去年の2月から取り入れていて、シーズン中もずっとやっていました。 シーズンが
野球選手の理想の体脂肪率はどれくらいが良いの?
こないだ久しぶりに野球のチームの飲み会があって、色々と意見交換ができました。 意外に他のメンバーも普段から筋力トレーニングをしていて、ちょっとビックリしました。
チンニングで肘が痛くなる原因とは?その対処方法とは?
以前にアームカールで肘が痛くなる原因とは?その治療法とは?という記事を書かせて頂きました。 実際にアームカールで肘を痛めたのですが、フォームを改善する事で肘痛は改善されま
親知らずを抜歯後にどれくらいでトレーニングしても良いの?
先週の金曜日に親知らずを抜いてきました。 これまで親知らずを3本を抜いて、今回は4本目なのですが、今回が1番キツい気がします。 親知らずを抜いて今日で5日目
アームカールで肘が痛くなる原因とは?その治療法とは?
ジムに通い始めて2ヶ月以上経ちましたね。 徐々にではありますが、重量も上がってきて、毎回毎回トレーニングはキツいですね。 とにかく継続する事
野球大好きオヤジのトレーニング報告【2022年11月】
ジムに通い始めて2ヶ月程度が経過しました。 ジムに行くのもルーティンになってきましたね。 そろそろウエイトの重量もあまり上がらなくなってきて、ちょっとモチベ