去年の11月の下旬くらいからプロテインを飲み始めて、約6ヶ月ほど経過しました。
トレーニングを本格的にやるにあたって、効率良く筋肉を付けたいなと思って、プロテインを飲み始めました。
飲み始めてから1ヶ月の時は身体としてはそんなに変化を感じていませんでした。
ちなみに下記リンクはプロテインを飲み始めて1ヶ月経った時に書いたブログ記事です。
この6か月間トレーニングを継続的にやって、プロテインを継続的に飲むと、それなりに身体の変化を感じています。

実際身体がどのように変化したのかをご報告したいと思います。
目次
プロテインを飲んで5キロくらい増えた
身体の変化と言えば、体重は結構増えたと思います。
当初はだいたい75キロくらいだったと思いますが、現在では80キロから81キロくらいになっております。
たまに80キロを切る時もありますが、平均するとだいたい80キロくらいでしょうか。
なので、だいたい5キロくらいは増えたと思います。
この5キロが全部筋肉がどうかは分かりませんが。
ただ、野球のパフォーマンスを上げるためにも体重を増やす事は重要な事なので、非常に良かったと思っております。

身長が185センチなので、目標として90キロくらいを目指していきたいですね。
これくらいの体重であれば、パワーとスピードを兼ね備えた選手になれると思っています。
体脂肪で体重を増やすという事であれば、それは良くないので、しっかり筋肉を付けて体重を増やしていきたいですね。
見た目としては上半身が大きくなった
見た目としては、上半身は特に大きくなったかなと思います。
下記の筋肉は大きくなったように思います。
- 大胸筋
- 上腕三頭筋
- 背筋
ピッチャーをやっているだけあって、右腕は左腕よりも太いのですが、左腕も徐々に太くなったような気がしますね。
まだ、人前でお見せできるほどではないですが、Tシャツなどを着た時には明らかにちょっとピチッとした感じになっていますね。

鏡で見ても、ちょっと太くなったかなと思うと、トレーニングへのモチベーションにもなりますよね。
下半身はどうなんでしょうね。
元から太ももなどはそこそこ太かったので、見た感じでは分からないですね。
ただ、実際走ったりすると、明らかに走れる感じがあるので、トレーニングやプロテインの成果があったかと思います。
体重×1.5g~2.0g程度のタンパク質が1日に必要
プロテインを飲み始めた時は、強度が強いトレーニングをした日は1日4杯飲んで、それ以外の日は1日2杯飲むようにしていました。
ただ、数か月前から強度が強いトレーニングをした日は1日4杯、それ以外の日は1日3杯飲むようにしております。
これが正解がどうかはちょっと分からないですが、トレーニングしている人であれば、体重×1.5から2.0くらいのタンパク質が必要と言われているので、トレーニングをしていない日のタンパク質が足りていないのでは?と思って、1日3杯にしたんですね。

現在は80キロ前後なので、120g~160gのタンパク質を1日に摂取しなければならないのですが、1杯で約21g~22g程度なので、1日2杯だけだと40g程度なってしまいます。
なので、あとの80g~120gを食事だけ摂取する事は無理かなと思いました。
1日3杯でも足りないかもしれませんが、それでも摂らないよりはいいかなと思って、トレーニングをしない日は1日3杯にしています。
あとは一遍にタンパク質は摂取できないとの事なので、1杯プロテインを飲んだら、なるべく3時間から4時間は空けてから飲むようにしています。

エクスプロージョンのプロテインを飲んでいる
現在はエクスプロージョンのプロテインを飲んでいます。
主にプレーンを飲んでいますね。
下記の味もちょっと試してみましたが、ちょっと口に合わなかったですね。
- ミルクチョコレート味
- フルーツオレ味
- ブルーベリー味
でも、毎日プロテインを飲むので、たまに違う味を飲みたい時もありますので、基本的にはプレーンを飲んで、たまに違う味を飲むようにやっていきたいなと思います。

あとは、甘みの少ないフレーバーもあるみたいなので、そういう味も試してみたいですね。
自分の勝手な思い込みですが、トレーニング後にプレーンを飲むと何となく筋肉に吸収されているような感じがしますね。
こないだ購入した時は大手通販サイトのキャンペーンの時にプレーンを6個まとめ買いしたので、今度まとめ買いする時は3個はプレーンで、3個は他の味にしたいと思います。
一通りは味を試してみたいですね。
来年までに90キロくらいまで体重を増やしたい
10代後半から20代前半くらいまでプロテインを飲んでいましたが、全然体重は増えませんでした。
当時体重に対してどれくらいのタンパク質を摂れば良いのか分からなかったので、単純にプロテインを飲む量が少なかったんだと思います。

現在ではある程度のタンパク質が摂れているので、それがある程度身体作りに役立っているのかもしれませんね。
野球の場合は、体重の重さはパフォーマンスにも繋がってくるので、重過ぎるのも良くないですが、軽過ぎるのも良くないんですね。
来年までには筋肉を付けて90キロくらいまで体重を増やしていきたいですね。
そのためにはプロテインを含めた食事などにも気を付けていきたいですね。
そして、昨日からプロテインを飲んだ記録も報告していますので、よかったらチェックしてみて下さい。