自分は活躍しませんでしたが、無事勝利しました!

 

今日は若い人が所属しているチームの試合がありました

 

このチームではチーム最年長なのですが、若者には負けないように頑張っています。

 

今週の半ばにちょっと体調不良になってしまったので、今日はそれをちょっと引きずった感じはありました。

 

 

ただ、チームとしては勝利を収めました

 

個人的には全く活躍する事ができず、不完全燃焼という感じですね。

 

今日の試合を振り返っていきたいと思います。

 

 

 

 

今日は20代前半の若者が先発ピッチャーで、凄いボールを投げるので、何回かピンチはあったもののほとんど寄せ付けない感じのピッチングでした。

 

センターを守っていたのですが、外角低めの絶妙なところに投げていましたし、威力抜群でしたね。

 

キャッチャーも絶妙なタイミングでスライダーを要求していて、その要求にピッチャーも答えていて、非常に良かったですね。

 

結果的に1失点はしましたが、内野ゴロをしっかりアウトにできれば3アウトのところをエラーしてしまったので、1失点してしまいましたが、内容的には完封と言っても過言ではないくらい内容が良かったです。

 

 

自分で出したランナーだったので、自責点は付いてしまいましたが、素晴らしいピッチングでした

 

 

キャプテンが特大のホームランを打った

 

攻撃陣として、1回裏にキャプテンが特大のホームランを打ちました

 

本当にビックリするくらいの凄い当たりだったので、チームに勢いは付きましたね。

 

多分、札幌ドームでもホームランだったと思います。

 

公園の球場でしたが、多分周りの家にボールが当たっていると思います。

 

いや~本当に凄かったですね。

 

 

次の打者が自分でしたが、凡退してしまい、次の打者がフォアボールで出て、次の打者がレフトに弾丸ライナーを打ちました。

 

角度が低かったので、フェンス直撃でしたが、ちょっと角度が付けば確実にホームランでした。

 

初回に2点を取って、有利に試合を進める事ができた。

 

中盤に1失点しましたが、終盤に先発ピッチャーがタイムリーを打ったので、3対1になり、そのまま試合終了しました。

 

 

センターで出場したが特に活躍は無し

 

個人の成績としては、センターで先発出場しましたが、2回ほど守備機会はありましたが、ヒット性の当たりだったので、無難にさばいて、終わりました。

 

バッティングの方は、1打席目はファーストフライ、2打席目はショートゴロ、3打席目はショート強襲ヒットでした。

 

ただ、3打席目は記録上はヒットっぽいですが、多分エラーだと思います

 

相手ピッチャーは割と力強いボールを投げていたので、高めの甘いボールもファールになってしまい、結果として追い込まれて変化球を引っ掛ける感じでしたね。

 

 

2打席目からはピッチャーが代わってのですが、こちらも力強いボールを投げていましたが、やはり捉える事が出来なかったですね

 

当たりとしては、3打席目は感触としては悪くなかったですが、ショート正面だったので、う~んという感じでした。

 

 

 

ピッチャーをやらずに済んで良かった

 

今日は2番手としてピッチャーもやる予定でしたが、先発ピッチャーがあまりにも良かったので、ピッチャーをやらずに済みました

 

ただ、肘が痛いので、投げなくて良かったです。

 

肘の回復が遅くて、ちょっとヤバいですね。

 

コンディショニングとしては、ある程度やれる事はやったのですが、全然ダメですね。

 

1週間で回復しないという事は、ピッチャーをやった時の肘への負担がハンパないという事なんですよね。

 

つまり、肘への負担が少ないピッチングフォームにしないとピッチャーとして全くダメという事が分かりました。

 

今色々と考えていますが、多分これを克服すれば何とかなるのではというのは、ちょっと思い付いていますので、また後日にブログで書きたいと思います。

 

 

走塁の判断をキッチリやっていかないとダメ

 

一応ショート強襲のヒットで出塁して、次の打者も出塁して1・2塁になり、その次の打者がファーストゴロかセカンドゴロになりました。

 

その時自分は2塁ランナーだったのですが、1アウトだったので、ゲッツーでどちらかがセーフになれば、1点が入ると思ったので、3塁を回って本塁に突っ込みました

 

ただ、コーチャーが1回ストップかけたので、ちょっとだけ止まってしまったのですが、そのまま突っ込むとアウトになってしまいました。

 

自分としては、足が入ったかなと思ったのですが、審判は逆のところで見ていたので、アウトの判定になってしまいましたね。

 

 

もし、リクエストの制度が草野球にもあれば、多分セーフでしたね。

 

ピッチャーが頑張っていたので、少しでも点数が入ればと思って、頑張って走ったのですがダメでしたね

 

ちょっとだけ止まったのがダメでしたね。

 

もう一心不乱に本塁に突っ込めば、確実にセーフでしたね。

 

走塁に関しても、判断をもう少しキッチリやっていかないとダメですね。

 

 

チームとして勝利を手にしたように思える

 

今日の試合は全体的に良い試合だったですね。

 

守備も攻撃も様々なメンバーが活躍して、チームとして勝利を手にしたように思えます。

 

自分としてはちょっと乗り遅れてしまった感があるので、もっとチームに貢献したいですね。

 

主力のメンバーもかなり参加していたので、やっぱりメンバーがちゃんと集まると強いですよね。

 

個人的にはまだまだやれると思っているので、自分の弱点も克服しつつ、頑張っていきたいと思います。

 

来週は試合が無くても、6月も試合の予定が少ないので、もう1回自分のパフォーマンスを見直して、トレーニングに繋げていきたいと思います。

 

 

 

 

サプリメントのサイトを作りました!

野球大好きオヤジのフィジカルサプリメント
フィジカル作りにはサプリメントの摂取は欠かせません。そこでサプリメントの総合情報サイトを作りましたので、良かったらご覧になってみて下さい。

ビヨンドマックスレガシーが気になっている方へ

ビヨンドマックスレガシーを使ってみての感想
実際にビヨンドマックスレガシーを使ってみての感想をブログで書いております。もし、ビヨンドマックスレガシーの購入を検討しているという方は参考にしてみて下さい。

コメントは受け付けていません。