今日は草野球の試合がありました。
今日は大した活躍をしなかったのですが、非常に身体は疲れましたね。
今日は草野球の試合だったので、トレーニングはしておりません。
ただ、リカバリーのためのストレッチはしました。
年を取ると、疲れも取れにくくなりますし、疲れが溜まると怪我もしやすくなるので、リカバリーは欠かす事ができません。

野手出場でしたが、肘はアイシングをします。
なんせ野手で出場しても肘は痛いので・・・。
パフォーマンスがそんなに下がってはいないですが、疲れは明らかに取れにくくなってきたので、ストレッチも含めたリカバリーをしっかりやっていきたいと思います。
それでは試合を振り返っていきたいと思います。
目次
内野手としての出場ですが、全然ダメだった
内野手として先発出場しましたが、来た打球を全く捌く事ができませんでした。
最近ちょっと守備が上手くなってきたかなと思っていたのですが、完全が思い上がりでした。
速い打球が来るので、その準備をしていたら、ボテボテのゴロをはじいてしまったり、速い打球が来たら来たで、全く対応する事ができませんでした。

記録的には1エラーではありましたが、個人的には3エラーくらいした感じでしたね。
やっぱりまだまだ修行不足ですね。
もっと内野の練習をしたいと思います。
バッティングは2打席立って1打数0安打
バッティングの方も1打席目はボテボテのサードゴロでした。
2打席目はフォアボールでした。
試合開始が早い事もあって、朝めちゃめちゃ寒くて、身体が動かなかったかもしれません。

2打席目は割とボールも見えていたし、打てる感じはありましたが、打てる球が来ませんでした。
時間制限もあって、今日は2打席しか立つ事ができませんでした。
ここのところ、調子も良かったので、せめてもう1打席立ちたかったですね。
ただ、1打席目からしっかり結果を残せるように準備する必要がありましたね。
そこは反省ですね。
野球のソックスが無いというパプニング
そもそも今日は朝からパプニングがありまして、それが原因で気持ちをしっかり持っていけなかったです。
そのパプニングというのが、野球のソックスが無いという出来事です。
2週間前に試合があったのですが、その時2試合した事もあって、ソックスに穴が開いてしまったんですね。
なので、そのソックスはすぐに捨ててしまったのですが、その替えが無いのに気付いたのが今日の朝でした。
てっきり、替えのソックスがあると思っていたので、マジで朝パニックになりました。

まさか無いと思っていなかったので、本当にパニくりましたね。
時間が刻々と過ぎていく中、この状況を打開するために色々と考えましたが、全然解決策が浮かびませんでした。
チームのメンバーに借りようと思ましたが、集合時間から逆算すると、もう家から出ていってしまっている時間だったので、多分借りれないと思い、諦めました。
コンビニに売っているかネットで調べましたが、野球のソックスは売っていない事が分かりました。
コンビニに野球のソックスを置いておいても売れないですもんね。

でも、白い靴下は売っているみたいなので、それを代用しようと思いました。
それを購入して、普段は安全運転ですが、今日はかなり車を速度を上げて、急いで球場に向かいました。
なので、ちゃんと気持ちを作って試合に臨む事ができませんでした。
やっぱり、生地感が普段履いている野球のソックスよりも若干薄いような感じがして、違和感はありましたね。
心が整わないと上手くいかない
結果として、試合には勝ちましたが、個人としては全く活躍できない試合でした。
不甲斐なし・・・。
身体のコンディションをちゃんと合わせても、心のコンディションが整わないと、こうも上手くいかないんだなぁという事が分かりましたね。

試合が終わって、家に帰ってから、すぐにスポーツ用品店に行って、野球のソックスを買ってきました。
普通のと、5本指のやつが売っていたので、試しに5本指のやつを買ってみました。
何か踏ん張れるみたいな事が書いてありましたね。
今まで履いた事が無かったので、ちょっと試してみたいと思います。
土曜日になると来れないメンバーが多くなる
次の試合が今後の土曜日になります。
いつもは日曜日に試合があるので、土曜日になると来れないメンバーが多くなってしまいます。
多分、草野球あるあるではないでしょうか。
そして、そうなるとピッチャーがいないという問題も出てくるんですね。
これも草野球あるあるですよね。
もしかすると、土曜日は自分がピッチャーとして投げる事になるのかなぁと思っています。
なんせ、人がいないので・・・。
ただ、やるからには結果を残したいと思うので、今日も含めた6日間でピッチャーとしてのコンディションを少しでも整えていきたいと思います。

試合になってアドレナリンが出れば、肘の痛みをちょっとは無くなるとは思います。
試合開始時間も今日よりは遅いので、もう少し温かい時間帯にできるので、それは有難いですね。
『頼むから晴れであってくれ!そして、20度近くまで気温が上がってくれ!』という感じです。

コンディション作りに関しても、普段は強めのトレーニングを月曜日・水曜日・金曜日にやっていました。
でも、ちょっとズラして、火曜日・木曜日にやりたいと思います。
そして、ストレッチも少し多めにして、股関節の内旋も少しでも柔らかくできるようにしたいですね。