野球大好きオヤジがトレーニングを続ける9つの理由とは?

 

毎日何かしらのトレーニングをしておりますが、時にはやりたくないなぁと思う時もあります。

 

いつもいつもモチベーションが高い状態で、トレーニングをできるわけではないんですよね。

 

そんな時でもトレーニングを続けるためには、それなりの理由がなければ、続ける事は難しいと思います。

 

 

そこで今回は自分がトレーニングを続けている理由について、書いていきたいと思います。

 

 

 

 

1つ目のトレーニングを続ける理由としては、体力や健康を維持できるからですね。

 

40代になると、どうしても体調に変化が出てくる年代ですよね。

 

トレーニングをしていれば、基礎代謝もアップするので、生活習慣病の予防にも繋がるだろうし、栄養面も気を付けるので、体調を不良にもなりにくくなると思っています。

 

 

健康を維持していないと、毎日普通に過ごす事も徐々に大変になってしまいます

 

いつまでも健康を維持するためにトレーニングを続けていきたいですね。

 

 

1度止めてしまうとまた再開するのが大変だから

 

2つ目の理由としては、トレーニングを1度止めてしまうとまた再開するのが大変だからです。

 

前にもブログで書かせて頂きましたが、トレーニングを休むのってちょっと怖いですよね。

 

ちなみに下記のリンクが以前書いたブログになります。

 

筋トレを休むのが怖いというのもモチベーションの一種なのかも!

 

だいぶ間隔が空いてからトレーニングをすると、めちゃくちゃキツイんですよね。

 

このキツさの事を思うと、少々やりたくない気持ちがあっても、何とか今日は頑張ろうかなと思ってしまいます。

 

そして、自分で決めた事をやらなかった時に、物凄い後悔してしまうんですよね。

 

これは自分の性格なのかは分かりませんが、どんなに体調が悪くても、どこが痛みがあったとしても、自分で決めた事は絶対やり遂げたいと思ってしまうんですね。

 

 

野球が上手くなりたいから

 

3つ目の理由としては、野球が上手くなりたいからです。

 

野球ってスポーツなので、フィジカルが強化されると、基本的にはパフォーマンスに繋がるんですね。

 

速い球も投げられるようになりますし、打球の飛距離も変わってくると思います。

 

単純に速い球が投げられるようになったり、打球が遠くまで飛ぶようになると、野球ってめちゃくちゃ楽しいんですよね。

 

 

何もトレーニングをしないと、体力や筋力も落ちてくるし、そうなると野球自体も楽しくなくなってしまうんですね。

 

野球を存分に楽しむためにもトレーニングを続ける必要があるんですね。

 

 

草野球で若い選手に負けたくないから

 

4つ目の理由としては、草野球で若い選手に負けたくないからです。

 

現在は3チームに所属しておりますが、1チームはメンバーが若いチームなんですね。

 

基本的には10歳から15歳くらい違いますし、中には20歳くらい年齢が違い選手もいます。

 

でも、若い選手はほとんどトレーニングをしている選手はいないので、トレーニングをしていない20代なら何とか勝てるのではないと思っているので、トレーニングをやっています。

 

 

動き的には若い選手にも負けていないと思います。

 

 

娘のためにやっている

 

5つ目の理由としては、娘のためにですね。

 

実は40代前半ですが、髪の毛が真っ白なんですね。

 

個人的には染めてもすぐに白髪が浮き出てくるので、染めるのをやめてからは、ストレスがかなり減ったので、非常に良かったんですよね。

 

 

ただ、まだ娘が小学校低学年なので、何もしないと他の人からはおじいちゃんにみられてしまう可能性が高いと思います。

 

『お前のパパは、おじいちゃんみたいだな』と言われているのではないかと思うと、娘がちょっと可哀そうかなと思っております。

 

元々やせ型の体型ですし、マスクをしているという事になると、もうシルエットはおじいちゃんですよね。

 

なので、トレーニングをして、筋肉を付けて、ガタイを良くして、シルエットだけでも若い人に近付けようと思って、トレーニングを続けているというわけなんですね。

 

 

 

いつまでも若々しくいたいから

 

6つ目の理由としては、いつまでも若々しくいたいからですね。

 

40代になると、どうしてもお腹が出てきたり、しわも多くなったり、昔に比べるとお肌の調子も良くなくなりますよね。

 

トレーニングをする事によって、成長ホルモンの分泌が促進されたり、基礎代謝もアップするみたいなので、内面から若々しくいられると思います。

 

 

年齢を重ねてしまうと、おじさん体型になる人も結構多いと思いますが、自分はいつまでも抗っていきたいですよね。

 

見た目も立ち振る舞いもいつまでも若々しくいたいものですよね。

 

ただ、トレーニングは結構やっている方だと思っていますが、お腹のお肉はあまり取れないですね。

 

 

目標達成のため

 

7つ目の理由としては、目標達成のためですね。

 

今ピッチャーとして140キロを投げるという目標があるので、これは絶対に達成したいですよね。

 

40代なので、早めに達成しないと、どんどん難しくなってくるので、全力でトレーニングをしなければなりません。

 

 

野球経験者なら分かると思いますが、結構無謀なチャレンジだと思っています。

 

ただ、不可能というわけではないと思いますので、しっかりと目標を達成したいですね。

 

 

ご飯を遠慮無く食べたいから

 

8つ目の理由としては、ご飯を遠慮無く食べたいからですね。

 

よくダイエットで、食事の量を制限している人もいらっしゃると思いますが、自分としてはご飯はお腹いっぱい食べたいですね。

 

 

しっかりトレーニングをしていれば、食事制限をしなくても大丈夫だと個人的には思っています。

 

甘いものとかも結構好きですし、お肉も白米も好きなので、多少の制限はあっても、極端な制限はしたくないですね。

 

もし、体重が増えすぎてしまったら、トレーニングの量などをコントロールしていきたいなと思います。

 

しっかり食べて、しっかり動くというのが一番良いと思っています。

 

 

成長が感じられるから

 

9つ目の理由としては、成長が感じられるからですね。

 

上腕とか大胸筋とかが太くなってくると、ちょっと嬉しいですよね。

 

別にボディメイクなどをしているわけではないのですが、上半身裸になって鏡の前で筋肉の付き具合を見てしまいますよね。

 

 

トレーニングをしている最中に筋肉がちょっとパンプアップしていると、『オレ今頑張っているな』と思えます。

 

身体の変化が分かりやすいというのもあって、トレーニングをしていると成長を感じる事ができますよね。

 

 

トレーニングを続ける事って本当に大変

 

他にもあるかもしれませんが、今のところ思い付く理由はこれだけですね

 

トレーニングを続ける事って、本当に大変だと思っています。

 

Twitterなどを見ていると、トレーニングを凄く頑張っている人がたくさんいるので、本当に凄いなと思っています。

 

 

やっている競技は違えど、かなりリスペクトですね。

 

そのようなツイートを見ると、結構自分のモチベーションにも繋がっていますね

 

モチベーションを維持するためにも、トレーニングを続ける理由が多ければ、それだけ続けられると思っています。

 

トレーニングをやりたくない日も出てくると思いますが、理由がたくさんあれば、頑張って続ける事もできますよね。

 

 

でも、優先順位としては、野球関連の理由の方が優先順位は高いですね。

 

他はついでという感じもちょっと否めないので、まずは野球のためにトレーニングを続けていきたいと思います。

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。