昨日久しぶりにトレーニングを再開しました。
12日間くらいトレーニングしていなかったので、確実に筋力は落ちているだろうなとは思っていました。
実際トレーニングをやってみると、ガッツリ筋力が落ちていましたね。
昨日は時間がかかっても良いので、何とかフルメニューを消化しようと思ってやりました。
やはり、それなりに時間が掛かりましたね。
新型コロナウイルスに感染してしまったので、しょうがない部分もありますが、体調不良になんてなるものではないですね。

そこで今回は12日ぶりにトレーニングを再開した日の事を書いていきたいと思います。
目次
久々のトレーニングでかなりの筋肉痛になった
身体中が乳酸溜まりまくりでした。
トレーニング後の身体のだるい感じは久しぶりの感覚ですね。
腕立て伏せに関しては、2セット・3セット目になると、いつもはできている20回ができなくなりました。
下半身のメニューの際は、ハムストリングスがつりそうになりました。
リストトレーニングについても、後半になるにつれてキツくなってきましたね。
やっぱり今日はまあまあの筋肉痛になりましたね。
自重トレーニングなんで、凄い筋肉痛にはならないと思っていましたが、久々にトレーニングをするとそれなりの筋肉痛になりました。

身体を動かさないと何故かイライラする
この10日間くらいは、体調も悪かった事もあり、モチベーションも上がらなかったのですが、ようやくトレーニングのやる気も出ましたね。
ずっと身体を動かさないでいると、何でかイライラするものなんですね。
10日間の療養期間中も、本当に具合が悪かったのも最初の方だけだったので、ここ1週間は発熱もなく、何となく身体がだるい状態が続いていた感じですね。
身体がだるい事もあって、あまり無茶できなくて、いつになったらトレーニングができるのか分からなかったので、イライラしていたのかもしれません。

今日はトレーニングをして身体はだるいのですが、あまりイライラした感じは無くなりましたね。
身体を動かすという事は、メンタル的にも重要なんですね。
トレーニング再開で注意する事はやはり怪我
具合が悪かった時期も食事はきちんと取れていたので、体重はほとんど変化はありませんでした。
プロテインも結構飲めていたので、そんなに筋肉は減っていないとは思いますが、トレーニングをやってみるとかなり衰えた感じはありました。

トレーニングを再開するにあたって、やはり気を付けた部分は少なからずあります。
それはやはり怪我ですね。
やはり、12日間くらいトレーニングを止めていたわけなので、筋力・持久力・心肺機能などは確実に低下しているので、怪我には気を付けましたね。
継続的にトレーニングをやっていた時のイメージは残っているので、以前のようにはできないと思っていたので、トレーニングメニューはそのままでちょっと時間をかけてやりました。
自重トレーニングになりますので、ウエイトトレーニングに比べると、怪我のリスクは少ないと思いますが、トレーニング間の回復力は減っていたので、その点は気を付けました。

あとは筋肉のハリみたいなのも無くなっていたので、筋肉に粘りみたいなものも無くなっていましたね。
筋肉にはマッスルメモリーがある
ただ、筋肉にはマッスルメモリーという記憶機能があるみたいなんですね。
なので、長い期間トレーニングをしなかったとしても、トレーニングを再開すれば、かつての筋力を取り戻すまでの期間は、初めにそれを獲得した期間よりもずっと短くなると言われております。

今日は非常にキツかったトレーニングも数回やれば、すぐに戻ってくるというわけなんですね。
このマッスルメモリーというのは、1年や2年くらいでは消えるものではないとの事なので、たかが12日間トレーニングをやらなかったからと言っても、それほど大きな問題ではないという事ですよね。
来週くらいまでに筋力が戻ってくれば良いなぁと思っています。
身体の柔軟性については変わらなかった
筋力はまあまあ落ちましたが、身体の柔軟性はそれほど損なわれなかったので、その点については良かったです。
さすがに今日いきなりトレーニングをすると、怪我すると思ったので、数日前からストレッチは再開していました。
4日前くらいからストレッチを再開しましたが、ほとんど柔軟性については変わらなかったですね。
継続してストレッチをやっていましたが、10日間くらい何もやっていなかったのにそれほど硬くなっていないのは、意外でしたね。

今日は久しぶりに身体を酷使したので、アクティブレストに徹したいと思います。
時間があれば、筋膜リリースで筋肉をほぐしたいですね。
特に上半身は結構張っている感じなので、ケアしたいところですね。
1週間くらいは身体が慣れるまで、ちょっとキツくなりそうな感じですよね。
細心の注意を払って状態を上げていきたい
北海道の草野球シーズンは4月後半なので、あと1ヶ月半くらいになりましたね。
ここからまた、身体を作り直して、筋力アップを図りたいと思います。
プロ野球でもオープン戦をやっていて、テレビでも結構やっている事が多いので、やっぱり見入ってしまいますね。
野球をやっている姿を見ていると、自分もキャッチボールとかバッティングとか早くやりたいですよね。
チームで練習と言っても、人が集まらないから、もう何年もやっていないもんなぁ。
今年もほとんどぶっつけ本番になるような気がします。
怪我だけはしないように、特に肩と肘については細心の注意を払って、コンディションを上げていきたいですね。
