オリックスの宮城大弥投手とロッテの佐々木朗希投手について

 

プロ野球もシーズンの後半になってきて、優勝争いも過熱していますよね。

 

野球を長年やっている身としては、やはりプロ野球の試合結果は気になりますよね。

 

今年はいつも下位のチームが頑張っていますね。

 

そして、若い年代の選手が活躍しているので、何となくですが、世代交代も徐々に進んできているのかなと思います。

 

先日のブログでも、松坂大輔投手や斎藤佑樹投手が引退を発表した事を書きましたが、それでも毎年ドラフト会議では未来のスーパースターが数多く入団してきます。

 

 

このような新陳代謝が活発な方が、色々な選手が頭角を現すので、見ていて楽しいですよね。

 

 

ドラフト上位ではない選手が活躍し出すと、ちょっと得した気分になるのは自分だけでしょうか。

 

過去のスーパースターでもドラフト上位ではない選手も少なくないですよね。

 

そこで今回は最近気になる2人の若手のピッチャーについて書いていきたいと思います。

 

 

 

昨日は千葉ロッテマリーンズとオリックス・バファローズが首位攻防戦を繰り広げております。

 

どちらのチームも若いメンバーが頑張っている印象があります。

 

若手のメンバーがチームを突き上げないと、どうしてもチームが停滞してしまいます。

 

若手の活躍は優勝には必要不可欠ですよね。

 

オリックス・バファローズの宮城大弥投手と千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が投げ合うという事で、昨日の試合は激熱でしたね。

 

あくまでもニュースで見た情報しかないですが、2人とも高卒2年目で凄いですよね。

 

  • 宮城大弥投手に関してはチームの柱になっている
  • 佐々木朗希投手はスケールのでかい未来のスーパースターという感じ

 

どちらのピッチャーも数年後、チームの大黒柱になる事は間違いないので、これからの成長が非常に楽しみですよね。

 

 

オリックス・バファローズの宮城大弥投手

 

オリックス・バファローズの宮城大弥投手はまずコントロールが抜群ですよね。

 

右バッターのインコース低めのストレートのコントロールは本当に抜群だなと思います。

 

惚れ惚れしますよね。

 

あとは緩いカーブと決め球のチェンジアップなどで緩急を付けながら投げる姿は、高卒2年目には見えません

 

  • ストレートにキレがある
  • 変化球のコンビネーション

 

この2つで相手が一流のバッターであってもそんなに打たれない感じですよね。

 

見た目のぼくとつさとこれまでの人生を見てみると、本当に応援したくなる選手である事は間違いありません。

 

キャラクターはそのままで、どんどん実績は積んでいって、高みを目指してほしいなと思いますね。

 

すでに完成されたピッチャーと言っても過言ではないので、これからマークも厳しくなると思いますが、かいくぐって活躍して欲しいです。

 

 

新人王の可能性がかなり高いので、頑張って取って欲しいです。

 

 

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手

 

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手と言えば、やはりスピードですよね。

 

高校生の時に163キロを投げるという化け物なので、本当に将来を期待せざるを得ませんよね。

 

1年目は身体作りに専念していたようですし、2年目になって徐々にそのベールを脱ぎ始めましたね。

 

  • 158キロの球をバンバン投げていた
  • スプリットもかなりいい感じで落ちていた

 

スピードは誰でも凄いというのが分かりやすいので、今後どのような投手に成長するのか楽しみですよね。

 

速い球を投げる投手は身体への負担がハンパないと思いますので、170キロとか投げなくても良いので、150キロ後半くらいで息の長いプロ野球人生を歩んでほしいです。

 

 

怪我をしてしまうと、どれだけポテンシャルがあったとしても活躍する事ができません。

 

なので、怪我だけには細心の注意を払って欲しいですよね。

 

 

メジャーリーグの挑戦も見えてくる!?

 

宮城大弥投手と佐々木朗希投手は、どちらも特徴的な選手で、魅力たっぷりですよね。

 

宮城大弥投手は、同僚に山本由伸投手という大エースもいますので、様々な事を吸収して欲しいです。

 

多分、このままいけば、山本由伸投手の次のエースは宮城大弥投手になると思うので。

 

佐々木朗希投手は来年の活躍次第では、メジャーリーグの挑戦も見えてきますよね。

 

もうすでに下記のような状況ですので、非常に夢がありますね。

 

  • ピッチャーとしてのポテンシャルは大谷翔平選手より凄い
  • メジャーリーグでも注目の選手の1人になっている

 

どちらの投手もまだまだ若いですし、今後のどのように成長していくかは野球ファンとしては気になるところですよね。

 

 

おじさん目線で言いたい事がある

 

おじさん世代としては、2人共チャラチャラしていない感じが好感を持てますね。

 

野球に専念してもらって、スーパースターの道を駆け上がって欲しいです。

 

自分の勝手な希望ですが、色々とやって欲しくない事があります。

 

ジャラジャラとしたアクセサリーなどは身に付けて欲しくないなぁ。

 

オフの時期にバラエティー番組とかにあんまり出て欲しくないなぁ。

 

もし、テレビに出るならちゃんとプロ野球を知っていたり、選手に対してリスペクトが出来る人が出ている番組に出て欲しいなぁ。

 

テレビで高級な車を自慢したり、高級な時計を見せびらかしたりしないで欲しいなぁ。

 

ちゃんとサポートをしてくれるお嫁さんをもらって欲しいなぁ。

 

髪は染めてもいいけど、安っぽい感じにならないでほしいなぁ(できれば染めない方が良い)。

 

髪型もあまり清潔感がない感じの髪型にしないで欲しいなぁ。

 

 

などなど、おじさん目線で色々と言ってしまいました。

 

野球に関して、普通の人ではできない事ができる人達なので、彼ら2人よりも下の世代があこがれる選手になって欲しいですね。

 

そして、おじさん世代をもっと楽しませてくれるような選手になって欲しいですね。

 

このような引退する選手がいる中で、次から次へと新しい若い選手が出てくるので、やっぱり野球は楽しいですよね。

 

 

コメントは受け付けていません。