プロテインを飲み始めて色々と感じた事がありました!
プロテインを飲み始めて2週間くらい経ったでしょうか。
トレーニングをした日は4杯、トレーニングではない日は2杯飲んでいます。
プロテインを購入したばかりの時はシェイカーを買うのを忘れてたので、2~3日はコップにプロテインと水を入れてスプーンでかき混ぜて飲んでいました。
やはり、スプーンくらいではプロテインはちゃんと溶けないですね。
たくさんだまができてしまい、かなり飲みにくかったですね。
プロテインをちゃんと飲むためにはシェイカーは必要不可欠ですね。
改めてそう思いました。
ダイソーに行って、マルチシャイカーを購入して、それでプロテインを飲むとビックリするくらい溶けましたね。
あと、百均のシェイカーですが、全く問題なく使う事ができています。
100円なので、ダメならすぐに他のシェイカーを買おうと思いましたが、漏れないですし、ちゃんとシェイクできるので、かなりコストパフォーマンスは良いですね。
今はだいぶ慣れましたが、プロテインを飲むとお腹がパンパンになってしまっていました。
もうお腹いっぱいになっていましたね。
朝はそれだけで、もう他のものはあまり食べたくなくなる感じでしたね。
意外と腹持ちが良いなぁと思っていますね。
それでもプロテインだけでは栄養素的に足りないので、朝ごはんはなるべく頑張って食べています。
プロテインを飲み始めの時は、飲むのは結構きつかったですが、現在ではかなり慣れてきましたね。
プロテインを飲み始めた当初は、飲んだ後に凄い眠気が出てきましたね。
プロテインのせいで眠いのか、トレーニング後だから眠いのか、疲れが取れていないから眠いのかは分かりませんが、プロテインが飲む初めてから眠気が凄いような気がしています。
今までよりの身体の中にタンパク質がたくさん入ってくるから、身体がビックリしているのかなとも思いました。
調べても、プロテインを飲んだから眠くなる事はないみたいな事が書いてあったので、プロテインのせいで眠いわけではなさそうです。
しっかり睡眠時間を確保して、それでも眠い時は10分程度仮眠して乗り切りたいですね。
あとは、トレーニングの強度が弱い日にしっかりケアをする事も重要になりますね。
プロテインを飲んでオナラが前よりも出るような気がします。
うんちがしたくなって、トイレに行くと、30秒くらいオナラしか出なかった事もありましたね。
これも調べてみました。
人間の腸内には様々な細菌が存在しているみたいで、善玉菌や悪玉菌や日和見菌などがあるみたいです。
善玉菌が多くいる方が良いみたいなんですが、プロテインの一部が悪玉菌によって分解されるみたいで、硫黄のようなにおいの硫化水素などが作られてしまうそうです。
これが臭いおならの元になってしまうんですね。
過剰にプロテインを摂取すると、これがより顕著に出てしまうので、プロテインの摂り過ぎに注意すれば大丈夫との事です。
自分も腸がちょっと活発になったかなと感じるくらいなので、今の摂取量なら大丈夫だと思います。
まだプロテインも飲み始めたばかりなので、どの程度筋力アップに繋がるのかは分かりません。
でも、トレーニングだけをしても、それほど成長も望めませんし、プロテインを飲む事で、トレーニングの事や筋肉の事も食事や栄養面の事も色々調べたりしたので、たくさん勉強になりましたね。
このオフシーズンを乗り越える事で、また1つレベルがアップできるような気がしてしています。
自分で決めたトレーニングメニューをしっかりこなして、栄養面や休息の事もできるだけこなして、一回り大きな自分になって、来シーズンに臨みたいですね。
一気に筋力がアップするわけではないですし、すぐに野球が上手くなるわけではないので、地道にコツコツを毎日をやっていきたいと思います。