アルギニンを健康維持のために摂取している人が最近では多くなってきたような気がします。
必要量を継続的に摂取する事で、アルギニン本来の力を発揮してくれると思います。
たくさん摂取したからと言って、効果が早く感じる事ができるとか、効果が増えるという事はありません。

むしろ、健康被害に遭う可能性の方が大きくなります。
それではアルギニンを効果をより際立たせるためにはどうすれば良いのでしょうか?
そこで登場するのがオルニチンなんですね。
アルギニンが配合されているサプリメントの中にはオルニチンが一緒に配合されている事が多いんですね。

それはどうしてアルギニンサプリメントの中にはオルニチンが配合されているのでしょうか?
そこで今回はアルギニンとオルニチンが一緒に配合されている理由について書いていきたいと思います。
目次
アルギニンはオルニチンに変換される
オルニチンというのは、サプリメントで良くアルギニンと組み合わせて配合されている事が多いんですね。
どうしてオルニチンとアルギニンは一緒に配合されているのかというと、アルギニンが身体の中に入ると効果を出す前にオルニチンに変換されてしまうと考えられているんですね。

せっかくアルギニンを摂取したのに、オルニチンに変換されるのであれば、あまり意味がありませんよね。
そういうわけで、アルギニンがオルニチンに変換できないように一緒にオルニチンを摂取して変換する量を減らしていこうという狙いから一緒にオルニチンが配合されていると言われているんですね。
このような事からアルギニンのサプリメントなどにはオルニチンが一緒に配合されているというわけなんですね。
アルギニンとオルニチンは非必須アミノ酸
アルギニンとオルニチンというのは、非必須アミノ酸というものに分類されていて、身体の中で合成できるようなんですね。
なので、外部から絶対に摂取しなければならないというものではないという事なんですね。
とは言っても、30歳を過ぎるようになると、生成量が少なくなってくるために外部から補充してあげる必要が出てくるようになります。
オルニチンとアルギニンは、成長ホルモンの分泌に深く関わっている栄養素であるために、足りなくなってしまうと成長ホルモンの分泌そのものが少なくなってしまい、老化現象が起こるようになってしまうんですね。

そういう理由で、老化防止という意味でも成長ホルモンを充分に分泌させるためにアルギニンを摂取して、一緒にオルニチンも摂取する必要があるという事になります。
ただ、アルギニンやオルニチンを摂取したからと言って、老化現象が完全にストップするわけではありません。
老化のスピードが遅くなるという効果は期待できると思いますので、積極的な摂取はした方が良いと思います。
アルギニンとオルニチンは一緒の方が良い
この成長ホルモンというのは非常に重要なもので、眠っていて身体が休んでいる状態の時に下記のような効果を発揮したりするんですね。
- 美肌効果
- 脂肪燃焼効果
- 筋肉修復効果
このような理由から、アルギニンとオルニチンは一緒に配合されている方が良くて、実際にサプリメントを見てみると一緒に配合されている商品が多くなってきたように感じます。

もし、アルギニンのサプリメントにオルニチンが配合されていない場合は、別でオルニチンのサプリメントを摂取しても良いと思います。
ちなみにオルニチンを多く含まれている食品の代表的なものはシジミになります。
他にもオルニチンが含まれている食品はありますが、シジミが圧倒的にオルニチンの含有量が多いので、オルニチンを食品から摂取するなら断然シジミが良いと思います。

手軽にシジミを摂取するには、やはり味噌汁でしょうか。
シジミから美味しいダシが出るので、味噌を溶かすだけ出来上がるので、簡単ですよね。
アルギニンの本来の力を発揮するために必要
アルギニンとオルニチンを一緒に配合するメリットについてはご理解頂けましたでしょうか?
オルニチンを一緒に摂取すると、アルギニンの効果がアップするのではなく、本来の力を発揮するために必要という方がニュアンス的には合っているように思います。

ただ、アルギニンとオルニチンの相乗効果というのはなかなか馬鹿にはできませんので、サプリメント選びの1つの知識として知っておくと良いですね。
アルギニンとオルニチンを一緒に摂取した方がメリットが多いので、可能であれば一緒に摂取する事がオススメですね。