アルギニンを継続的に摂取して、身体が元気になったという方も結構いらっしゃると思います。
最近ではかなりアルギニンという成分も一般的になってきた気がします。
アルギニンを摂取する事によるメリットというのは、様々なところで説明していきましたが、アルギニンを摂取する事によるデメリットはないのでしょうか?
口に入れるものでデメリットと言えば、副作用が出るのか出ないのかですよね。

アルギニンを摂取した時には副作用は出るのでしょうか?
そこで今回はアルギニンを摂取した時に出ると言われている副作用について書いていきたいと思います。
目次
1日数回に分けて摂取した方が良い
様々な効果を期待して、アルギニンをサプリメントで摂取する人もかなりいると思います。
しかし、正しい摂取方法で摂らないと、何の意味もない事になってしまうんですね。
そこでサプリメントを摂取する事に関する注意点をいくつか挙げてみたいと思います。
まず最初に摂取量についてですが、これで間違いないという量は特に決まってはいませんが、大体1日2~4gくらいが適量だと言われています。

また、1回でいっぺんに摂取するよりは、1日数回に分けて摂取した方が効果が得られやすいみたいですね。
いっぺんに摂取してしまうと、身体が吸収し切れなかったものについては、尿などから身体の外に出ていってしまうそうです。
せっかくアルギニンを摂取したのに、それが吸収されないという事であれば、意味がないですよね。
なので、少し面倒かもしれませんが、何回かに分けて摂取する事によって、アルギニンの恩恵を受ける事ができると思います。
アルギニンはアルカリ性が特に強い成分
それとアルギニンのサプリメントを摂取する時に気になるのが副作用ですよね。
実はアルギニンのサプリメントを摂取した場合、副作用が出てしまう場合があるんですね。
その副作用とは実際のところ何なのでしょうか?
まずアルギニンというのはアミノ酸の一種になります。
アミノ酸というのは身体の中では無害の成分になります。
それでは何が問題なのかと言うと、アルギニンというのは化学的性質を持っているという事なんですね。

アルギニンはアミノ酸であっても、アルカリ性が特に強い成分と言われております。
それが理由で副作用が生じると言われているんですね。
副作用として現れてくる症状というのは、主に下記のようなものと言われています。
- 下痢
- 便秘
- 胃腸障害
この3つの症状が主にアルギニンを摂取した時に現れると言われている副作用になるんですね。
副作用が出た時は注意しながら摂取すると良い
このような副作用が出てしまう場合には、一時的にサプリメントの摂取を中止するなど、注意しながら摂取していく方が良いと思います。
また、摂取量や摂取のタイミングを変えてみるなどもしてみるのもオススメですね。
特にサプリメントでも水に溶かして摂取する場合には、気を付ける必要があると言われているんですね。
日本で製造されているアルギニンのサプリメントは安心・安全を心掛けて製造しているところが多いと思います。
海外製のアルギニンのサプリメントは注意した方が良いと思います。
ちょっと心配だなぁという方は日本製のアルギニンサプリメントを選んで使う事をオススメします。
アルギニンのサプリメントと言っても、世の中には数多くの企業が製造しておりますので、その選び方についても非常に大事になるんですね。

食事からの摂取であればほとんど副作用はない
アルギニンは継続的な摂取によって、効果を発揮するものなので、そうなるとサプリメントでの摂取が1番継続しやすいんですね。
なので、基本的にはサプリメントでの摂取をオススメしておりますが、どうしても副作用が嫌だという方もいらっしゃると思います。

そんな方には食事での摂取も可能なんですね。
1日の必要量を毎日のように摂取する事はちょっと難しいですが、不可能な事ではありません。
アルギニンというのは、下記の食材に多く含まれているんですね。
- キュウリ
- ゴマ
- 鶏肉
- 大豆
- 落花生
- くるみ
他にもアルギニンが多く含まれている食材がありますが、これらを毎日積極的に摂取すれば良いかと思います。
そうなれば、副作用がほとんどなく、アルギニンを摂取する事ができると思います。
ただ、継続性という意味ではあまりオススメできない摂取方法と言わざるを得ません。
サプリは健康のために飲んでいる人が多い
アルギニンのサプリメントを摂取して、副作用が出てしまうという事であれば、その商品の摂取は控えた方が良いかと思います。
本来サプリメントというのは、健康になるために飲んでいる人が多いと思います。
その健康になるために飲んでいるサプリメントで健康を害してしまっては正直意味がないですよね。
やはり、サプリメントの選び方が非常に重要になってくると思います。
副作用が出るような商品は効果が大きいというものでもありません。
良くも悪くもサプリメントは普段の食事では不足している部分を補うという役割になりますので、基本的には飲んでもすぐに何か身体への影響は出るようなものでないと思います。

サプリメントの役割をしっかりと把握した上でサプリメント選びをきちんとするようにしましょう。