トレーニングと睡眠ってどんな関係性があるの?

 

最近夜に物凄い雨が降っていて、その音は目が覚めるくらい激しい雨だったんですね。

 

なので、若干昼間眠いですね。

 

自然現象なので、しょうがないとは思いますが、『ホントうるせぇなぁ』と思いましたね。

 

 

実は睡眠をしっかり取る事がトレーニングの効果をアップさせると言われているんですね。

 

もちろん、睡眠を取らない人はいないと思いますが、睡眠というのは筋肉にもの凄く関係があるという事で、現在では意識的に7時間以上は睡眠を取るようにしています。

 

年齢を重ねてくると、どうしても疲れが取れにくくなってきたのは実感しているところです。

 

トレーニングと睡眠にはどのような関係性はあるのでしょうか?

 

 

 

 

今シーズンメジャーリーグで異次元の活躍を見せた大谷翔平選手ですが、そこにも睡眠が非常に関係していると言われております。

 

そもそもピッチャーとバッターを超一流のレベルやっているので、本来であれば2人分の練習やトレーニングしなければなりません。

 

この辺のトレーニングや練習の比重については分かりませんが、2つやっているので確実に負担は普通の選手よりも大きいと言わざるを得ません。

 

 

特にシーズン中もほとんど休む事なく、試合に出続けていましたよね。

 

結果として怪我をせずにシーズンを走り続けましたが、その秘訣としては練習量を減らしたそうです。

 

そして、しっかり寝るようにしていたそうです。

 

元々大谷翔平選手は小さい頃からよく寝る子供だったらしく、夜は9時に寝て、朝は7時におきていたみたいです。

 

さらに学校から帰ってきて昼寝もしていたみたいなので、かなり寝る子だったんですね。

 

現在大人になっても睡眠の重要性を肌で感じているみたいで、やはりパフォーマンスに関わっていみたいですね。

 

たしか寝具のコマーシャルもやっていますもんね。

 

 

成功者の多くが睡眠にこだわっている

 

さらに言うと、イチローさんも現役時代は睡眠にこだわっていたみたいですね。

 

最も気を付けている事は寝る事を言っているくらいで、睡眠時間も徹底して8時間を確保していたそうです。

 

 

サッカー界のスーパースターも睡眠にこだわっていました。

 

クリスティアーノ・ロナウド選手です。

 

現在も超一流のパフォーマンスを続けていますが、そのクリスティアーノ・ロナウド選手も睡眠の専門家の指導を受けているそうです。

 

常に早寝・早起きを心掛けており、1日に5回も睡眠を取っているそうですよ。

 

ビジネスの世界でも、下記の2人はしっかりと睡眠を取る事がビジネスの成功に繋がると言われておりますね。

 

  • Amazonの創設者であるジェフ・べゾスさん
  • マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツさん

 

 

 

トレーニングと睡眠、どちらも重要

 

トレーニングと睡眠というのは、表裏一体だと思っていて、どちらもしっかりやる事が重要だと思っています。

 

トレーニングをやる日はしっかりと身体を酷使させて筋肉組織を破壊させて、睡眠をしっかりと取る事で、筋肉を育てるホルモンの分泌を促進させます。

 

 

睡眠が足りていないと、筋肉の回復が遅れてしまいますし、筋肉を育てるホルモンの分泌も少なくなってしまいます。

 

せっかく頑張ってトレーニングをしたのに、睡眠不足のせいで筋肉の付きが悪くなってしまったら、意味がないですよね。

 

 

筋肉を修復させるためには48~72時間かかる

 

そして、トレーニングを毎日する事は良くないとされております。

 

トレーニングをして、筋肉組織を破壊して、休養する事で、筋肉が大きくなります。

 

一般的に筋肉が修復されて、元の大きさより少し大きい状態になるには48~72時間かかると言われております。

 

筋肉を修復させるための48~72時間の間の睡眠の質というのも筋肉にとっては非常に重要な時間になるというわけなんですね。

 

 

睡眠が足りなければ、筋肉も回復せず、疲れが残ったままになりますので、トレーニングの成果が出なくなってしまうんですね。

 

もちろん、筋肉も付かなくなります。

 

睡眠を十分に取る事は、トレーニングをやる上で非常に重要な事なんですね。

 

 

毎日の睡眠時間の確保は必要不可欠

 

睡眠をしっかり取って身体を回復させる事で、野球の練習がちゃんとできたり、試合でのパフォーマンスが上がったりするんですね。

 

トレーニングだけではなく、コンディションを整える意味でも睡眠は非常に重要な事なんですね。

 

そして、睡眠というのはトレーニングをしている人やアスリートだけが大事というわけではないんですね。

 

スポーツをしていない一般の方であっても睡眠は非常に大事なものという事なんですね。

 

特に年齢を重ねてくると、回復力や免疫力も落ちてきますので、より睡眠の重要性が増してくると思います。

 

 

自分も年齢を重ねるごとに、身体の回復力が落ちてきているのは実感しているので、より睡眠をしっかり取る必要があるというわけなんですね。

 

トレーニングを継続したり、野球でのパフォーマンスを上げるために、毎日の睡眠時間の確保は必要不可欠になりますね。

 

超一流のプロスポーツ選手は、睡眠にめちゃくちゃこだわっていますよね。

 

自分も可能な限り睡眠は大事にしていこうと思う今日この頃でした。

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。