遊びで娘と一緒に野球をしました!
今日は娘と野球をしました。
野球を一緒にしたと言っても、遊びのやつですけどね。
プラスチックのバットと柔らかいボール、グローブ無しの野球ですね。
実は娘とはちょこちょこ野球をやっていて、投げ方とかバットの振り方なども教えたりはしています。
右投げ左打ちなのですが、バッティングに関しては結構良いスイングをしているんですね。
スイング自体は良いので、しっかり練習すれば、かなり良いバッターになると思います。
しっかりとフルスイングしながら、バットに当たる確率をもっと上がれば、かなり良い感じになりますね。
当てに行くようなバッティングはさせないようにしています。
娘の投げ方を見ると、投げる方はまだまだ良くなる感じがあります。
左腕の使い方などをしっかりできれば、見違えるように良い球が行くと思います。
性格的にはちょっと怒りっぽいので、できないとすぐにイライラしてしまうんですね。
小学生なので、しょうがないのですが・・・。
なので、なるべく褒めるようにアドバイスをして、モチベーションを極力下げないようにしています。
それでもいい球を投げたり、良い打球を打てたりしたら、本人も楽しいと思っているみたいで、もっと野球が好きになってくれたりすれば、尚良しという感じですよね。
プラスチックバットではありますが、自分もバッティング練習ができるので、有難いです。
決して娘が投げる球はコントロールが良いわけではないので、意外と実践的な練習になりました。
娘も打ちやすいような球を投げるわけでもなく、スピードもまあまあの球が来るので、結構良い練習になるんですね。
自分も結構ちゃんと打つので、娘にライナーが当たりそうになったりしましたね。
まあ柔らかいボールなので、怪我はしないと思っています。
来年になったら、軟式ボールでキャッチボールするためにグローブを買ってあげたいですよね。
そうなれば、自分のキャッチボール相手にもなってくれると思うので。
娘に限らず、人に教えると自分も勉強になったりしますよね。
自分の中では基本的な事を気にする事なく、野球をやっているので、あまり野球ができない人に教えると、ハッと気付かされる事もありますよね。
野球の知識をアウトプットなんて普段しないですもんね。
ボールの握り方や非投球腕の使い方、バットの振り方、バッティングで意識している事などこれまでインプットしていた情報をアウトプットする事で、自分に改めて身に染みる事がありました。
結果として、自分の野球のスキルアップにも繋がれば、それに越した事はないですよね。
現在では大人だけで野球をやっていますが、小さい子供と野球を楽しくやるというのもアリだなと思いましたね。
娘が男子だったら、多分近所の野球チームに入れているんだろうなぁと想像してしまいますよね。
今は女子でも野球をやる環境はありますが、どうしても気軽にってわけにはいかないのが現実ですよね。
小学生のうちは同じくらいの力量でも、中学生や高校生になれば、絶対に男子に勝てなくなる時期が来てしまいます。
それでも野球がやりたいという事であれば、野球チームに入っても良いと思いますが、その辺の気持ちの持ち方は難しいところがありますね。
野球を本格的にプレイしなかったとしても、野球自体は好きな子であって欲しいなとは思います。
こんなに父親は野球好きなのに、娘はまだまだそうではありませんので、いつか野球好きになって欲しいものですね。
とりあえず、自分とある程度ちゃんとキャッチボールできるレベルには持っていきたいと思います。
あと、バッティングセンターの100キロは打てるレベルに持っていきたいですね。
そうなれば、いつまでも一緒に娘と野球ができますよね。
自分の練習相手になるくらいには鍛えていきたいと思いますね。