先週の土曜日はいつものチームとは違うチームの練習試合でした。
いつものチームよりは緊迫感はないものの、楽しく野球できるチームです。
9月上旬に公式試合がありますので、これから徐々に練習試合も増えるかもしれませんね。
最近良く試合のあるチームは8月で全日程を終了して、他に所属している2チームの試合が多くなるので、良かったかもしれません。

ただ、またエラーをたくさんしてしまった感じになってしまいました。
そこで今回は今日の試合を振り返っていきたいと思います。
目次
今回も守備が全然ダメだった
この試合は2番ショートで出場しました。
こないだの試合でサードを守った時にエラーしまくったので、大丈夫かなぁと思いながらでしたが、案の定ダメでした。
ショートでの守備機会は3回ほどでした。
1回目は三遊間のゴロでしたが、無難にさばく事ができました。
2回目は結果としてセンター前のヒットでしたが、完全に追い付いていたのですが、グローブのハンドリングが悪くて取る事ができませんでした。
最近ボールには追いつくけど取れないパターンが多いんですよね。
記録上エラーではありませんが、実質エラーみたいなものですよね。
3回目はショートフライを落球してしまいました。
ちょうどレフトとショートの間くらいのフライでした。
打った瞬間『これは取れる』と思って落下地点まで下がっていったのですが、土と芝生の境目の部分がちょっと気になって、少し目を切ってしまったんですね。

そして、また顔を上げた時にボールがブレて見えてしまって、グローブには当たったのですが、ボールを落としてしまったんですね。
せっかくピッチャーも良い感じで抑えていたので、水を差す結果となってしまいました。
もう内野守備がトラウマになりそうです。
現在キャッチャー以外はどこでもやっている
もちろん外野守備の方が得意ではあります。
しかし、40代くらいになると、自分の得意な守備位置だけ守れるだけなら試合の出場が出来ませんので、ある程度どこでも守れるようにならなければなりません。

守備練習ならある程度出来るのですが、試合になるとやっぱりダメですね。
今のところ、キャッチャー以外はどこでもやっています。
やっぱり外野しかできない人も現実いるので、そうなるとはじかれるように自分が内野を守る事になります。
ショートやセカンドは荷が重いので、そうなるとやっぱりサードができないとダメなんですね。
今回はたまたまショートでしたが、しっかり守れるように地道に練習をするしかないですよね。
自分の思うようなバッティングが出来ていない
バッティングに関しては、まあまあでした。
相手ピッチャーはアンダースローっぽい投げ方だったので、ちょっと打ちにくいさは感じましたね。
1打席目は右中間の二塁打でした。
あまり手応えは無かったですが、バットの性能で飛んでいった感じでしょうか。
2打席目はライト前ヒットでした。
外角を上手く打てたと思います。
3打席目はサードファールフライでした。
普段は割と外角のストレートを待つ感じでしたが、甘い内角のストレートが来たので、思わず反応してしまい、打ち損じてしまいました。
ただ、全体として見た時に自分の思うようなバッティングが出来ていない感じですよね。
そもそもビヨンドマックスレガシーを購入した理由というのは、ホームランを打つためだったので、そういう観点から見ると、バッティングが出来てないなぁという感じです。

最近コンディションが合っていない感じ
最近はコンディションが試合の時に合っていない感じですよね。
身体を休め過ぎると、筋肉が緩んでいる感じがしますし、その逆だと疲れが残ってしまう感じになってしまうんですよね。
そのさじ加減が物凄く難しいですね。
ただ、ここ最近はバットが重く感じているので、何となく疲れが溜まっている感じですよね。

スイングも春先よりも振れていない感じもしています。
コンディションが良ければ、3打席目の内角のストレートも捌けていたんじゃないのかなと思っています。
こないだの試合も最終打席の内角のストレートも打てたかもしれませんね。
スイングの鈍さは素振りが足りないからかも
スイングの鈍さは素振りの足りなさもあるかもしれません。
オフシーズンはトレーニングの後に必ず素振りをしていました。
たった10スイングでしたが、全力で素振りをしていたんですね。
マスコットバットでしたが、全然バットが重くなかったですし、凄く振れていました。

しかし、今日素振りしたらオフシーズンのようなスイングが出来ていませんでした。
バットは重いし、スイングも音が全然違って、鈍さを感じました。
最近素振りをしていなかったので、それがスイングの鈍さに繋がっていたかもしれません。
これからは素振りもトレーニングの1つとしてやっていきたいと思います。
ピッチングに関しては収穫があった
この練習試合の唯一の収穫がピッチングでした。
1イニングだけ投げたのですが、結構感覚が良かったです。
ある程度コントロールもできましたし、変化球でしっかりストライクも取れました。
空振り三振も2つ取れたので、割と良かったですね。
次の日に右脚の母指球が凄い筋肉痛になったので、結構右脚でプレートを蹴れていたのかなと思っています。
大事を取って1イニングだけでしたが、肩・肘にちょっとした筋肉痛はありますが、変な痛みは無かったので、非常に良かったです。

ボールの握りを意識するだけで、かなり感覚が良いので、続けていきたいですね。
とにかく握り過ぎない事だけ意識して、軽くボールを握るだけという事を意識して今後もやっていきたいですね。
今回もやはり課題の多い試合だった
試合結果については、こちらのチームは1点取りましたが、相手チームは何点か取ったか分からないくらい取られました。
エラーあり、長打あり、ホームランありで10点くらい取られたのかなぁ。
ボロ負けでしたね。
毎回の事ですが、今回もやはり課題の多い試合になってしまいました。
やっぱり暑い日も続いていたので、コンディション作りが非常に難しいように思います。
バットが重く感じているのは、コンディションが良くない証拠ですよね。
肩と肘はかなり良くなってきたので、あとコンディション作りですね。
次の週末はお盆という事もあって、久しぶりに野球はお休みになるので、今週は疲れを取りながら、そしてしっかりトレーニングもして、また来週に備えたいと思います。
